オノマトペ

こんにちは。竹村です。

突然ですが、オノマトペ、ということばがあります。

何かの呪文のようですが実はれっきとした学術用語で、
擬声語、つまり擬音語と擬態語のことです。
オノマトピアとかオノマトペアともいいます。

わんわん、にゃーにゃー、くるくる、ぞろぞろ、
さらさら、どんどん、ねばねば、ことこと…etc

以前に日本語の特徴は擬音語擬態語の多さだと思う、と書いたような
気がするのですが、作文する際に表現の上手な子はやっぱりこういった
オノマトペの使い方が上手です。
音だけではなく、文字の特徴を活かして面白い表現を探してきます。

例えば、同じような犬の声でも

わんわん

ワンワン

わんっわんっ

ワンッワンッ

わん、わん

ワン、ワン

ちょっとひらがなカタカナなどを工夫するだけで
けっこう印象が違ってきます。少しだけ音を変えて
わぅわぅ、ガウガウ、なんてやっても面白いかも
知れません。

オノマトペでここまで遊べる言語ってそんなに
ないんじゃないかと思います。せっかく日本に生まれたのなら
ぜひいろいろと遊んでみてほしいと思います。