4年算数

今週は、円の面積とつるかめ算です。
円の面積は、円周と同じ考え方で学べる範囲ですが、「計算力」が問われます。
とくに
(i)3.14の計算をなるべく避けるように結合の法則を正しく使いこなす
(ii)与えられた円周や面積から中心角や半径(直径)を求める計算を正しく進める。
の2点です。(ii)はいわゆる「四角を求める計算」ですが、「中心角」は分数の分子にあらわれる数ですから注意が必要ですね。

つるかめ算は、「すべてAだとすると」からスタートする考え方であるというのは授業で理解できることとおもいますが、ポイントは「AをBに代える」という操作を1回することで変化する量です。
例題1、例題2に加え、練習問題の3番をしっかり理解し、区別できるようにすることが大切です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です