「今日は寒くて何だか風邪引きそうなので、オンラインにします!」
「かしこまりました。本当に寒いですね。温かくしてお過ごしくださいませ」
![画像に含まれている可能性があるもの:、「[16:06] をさせて下さいー。 さーん 今日、 オンライン授業に 寒くて風邪ひきそうなので。 ロジム 16:31] オンラインにて、 かしこまりました。 りました。本当に寒いですね 本当に寒いですね。 温かくしてお過ごしくださいませ。 ロジム」というテキスト](https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/122328644_3274920659224265_5143717292445845468_n.png?_nc_cat=108&ccb=2&_nc_sid=730e14&_nc_ohc=bvr2XhJ7XwsAX8k-yZm&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=60ef1eabb6fbf6a72526f02da7f837a3&oe=5FFC45B5)
こんなSlackでのやり取りも当たり前になってきました。
ロジムでは、オンライン受講と教室受講を自由に選択することができます。
こちらの生徒さんも受講スタイルを柔軟に切り替えていて、
ロジムを完璧に使いこなしている様子が伺えますね!
オンライン授業を取り入れてから、
子どもたちが「自分自身で考え、行動」している様子も
たくさん目の当たりにしています。
学習環境を選択したり、
生徒同士や先生とのコミュニケーションの際には
SlackやZoomなど各媒体に応じて適切な方法で質問や発言をしていたり。
日々子どもたちの大きな成長を実感しています☺️🌱