【国語】
10回の確認と11回の読解をやりましたね。
段落を読む→教科書を閉じる→「何が書いてあったか」を口頭で答える
というトレーニングをやりましたが、手軽に文章把握力・要約力を一気に伸ばす方法です。
是非宿題の時にもやってみてほしいです。中途半端な理解だとこの作業はまったくできず、「本当に自分が文章を読めているのか」を確認できます。(あやふやなまま、いい加減な作業で済まして機会損失をすることがなくなります)
宿題
・添削プリント
・P101
次回、もしくはその次の週に同訓異字、同音異字、同音異義のテストをします
【社会】
前回も書きましたが、社会は授業と自宅での復習セットではじめて身につきます。授業だけ受けて復習をせずに「なぜかすぐ忘れてしまう」と嘆いている生徒がいますが、当たり前です。
記憶力が悪いのではなく、「復習をしなくてはいけない」という意識が持てていないだけの生徒がちらほらいます。
宿題:
12回と11回の練習問題(丸付けも)
添削プリント