低学年生徒の算数力について思うところ

低学年生徒の算数力について思うところ
よく言われる話でしょうが、低学年時の算数って国語力・読解力に依るところが大きいとつくづく思います。
今日の「まいにちロジム」(ロジムの通信教材)の問題を見て思いました。
下のような問題が苦手な生徒がとる(保護者がとらせる)対策の多くが見当違いだったりします。どれだけ計算練習をやってもどれだけ単位の変換練習をやってもこういう問題はできるようになりませんね。
まあ、算数できるようになるために読解力を鍛えるって結局は下のような問題を数多くやるくらいしか対策はないのですが。
(図や絵を書きましょうなんていうアドバイスももちろんありますが)

まいにちロジム L2コース 8月3日配信より抜粋
http://www.lojim.net
=====================
つぎのもんだいをとくためのしきとして正しいものはどれですか。ア~ウからえらびなさい。
633mLの入れものいっぱいに、のみものが入っていて、500mLと334mLの入れものはからです。
633mLの入れものから500mLの入れものに入れられるだけ入れた後、のこりを334mLの入れ
ものに入れました。このとき、500mLと334mLの入れものに入っているりょうのちがいは何mL
になりますか。
ア.633mL-334mL=299mL 334mL-299mL=35mL
イ.633mL-500mL=133mL 500mL-133mL=367mL
ウ.633mL-334mL=299mL 633mL-500mL=133mL 299mL-133mL=166mL
=====================