国語読解教室へようこそ 3

人の心情は1つとはかぎりません。
2つ以上の心情が混ざり合った場合がほとんどですね。
これを複合的心情といいます。

中学受験国語でも、この複合的心情はよく出題されます。
平成21年度慶應普通部/大問一/問九/重松清「南小,フォーエバー」
平成20年度桐朋中/大問一/問六/多島斗志之「感傷コンパス」
平成18年度武蔵中/問四/リリー・フランキー「東京タワー」
などがこれにあたります。
慶應問九は、「少年の複雑な気持ちのうち、うれしさの部分について」
だけを説明する、おもしろい問題です。
桐朋問六・武蔵問四は、ぼう線部を見ただけで、
複合的心情だと判断できるようになってほしいなと思わせる良問です。

前回学習した通り、心情の記述は【できごと+心情】が基本形です。
複合的心情のポイントは、
1つの「心情」に対して1つの「できごと」がある
ということです。
よって【できごと①+心情①+できごと②+心情②】
という形で書くことになります。

ロジム添削プリント5年国語1-09は、複合的心情の傑作です。
5年生は、これからの配布です。
6年生は、再度確認を!

このつづきは、次回……。