あつまれ!1年生

\ 11月〜3月開講 /

あつまれ!新1年生

2023年度生募集 1年生から一生モノの思考力が身につく!「考え方・頭の使い方」を学ぶ全く新しい学習塾 こどもたちの将来に活きる問題解決力を育みます

あつまれ!新1年生

無料体験会に申し込む

※あつまれ1年生は、年長児を対象とした
ロジムの無料体験&説明会講座
です

答えを知らない問題に直面した時。
同じ知識量でも、解けてしまう子とそうでない子がいる違いは
一体なんでしょうか。それは、

考え方・頭の使い方の”コツ”を
知っているか、知らないかです。

ロジムは、日本で初めて小学生を対象としたロジカルシンキング講座を開講した学習塾です。私立小学校や蔦谷書店柏の葉T-SITE、大学主催のオープンスクールなど、こどもから大人まで確かなロジカルシンキング指導の実績があります。

「考える方法」を学び、じっくり考える”レクチャー”と、瞬時にものごとを判断する”ゲーム”の2つのカリキュラムを取り入れ、一生モノの「思考力」が確実に身につく授業を提供しています。

お子様の思考力数の力を伸ばす
“ロジカルキッズワーク”の授業

 

「遠回り」の経験が、思考力を育む 

ロジムの授業では遠回りを大切にします。
もちろん効率よく手順や公式を使って最短距離で解答を導くことも大事です。
しかし、ロジムがもっとも大切にしていることは、「ああでもないこうでもない」と
試行錯誤をくりかえしながら自分の答えにたどり着くこと。
講師は時に「なかなか教えてくれない」「知らないふりをする」わからず屋となり、
生徒の試行錯誤を徹底的に促します。
この遠回りこそが、考え抜く力の礎となるのです。

 

遊びが学びに、学びが遊びに

一見すると、遊んでいるように見えるかもしれません。
授業では、カードで遊んでみたり、地図を使って世界を周遊してみたり。
でも実は、四則演算の習得や物事の分類方法をいつの間にか身につけられるように設計しています。
カリキュラムの中にいつも遊びを組み込んでいるのがロジムの授業。
子供たちが「学びに夢中」になれる仕掛けをたくさん散りばめています。
お話しが大好きなお子様も、ちょっとシャイなお子様も。
体験会から思わず前のめりに発言してしまうくらい、「学び、考えること」が最高に楽しくなる空間にぜひ飛び込んでみてください。

 

初級ロジトレクラス【本科】

【本科】ロジカルキッズワーク(初級)

(週1回 50分)

ロジカルシンキング・数(算数)・ことば(国語)の総合学習です。
発表・ディスカッションを元に授業を進め、紙などを用いて論理思考を養うレクチャーメソッドと、
迅速な試行錯誤を鍛えイメージ思考を養うゲームメソッドの2つの授業形態から成り立ちます。

「課題を整理する」「問題を解く」思考方法を伝え、じっくり一つの問題に取り組む能力を鍛えます。

教材サンプルを見る
※1年生7月頃実施の教材例です

課題をゲーム形式で行い瞬時の判断力を鍛えます。

教材サンプルを見る
※1年生7月頃実施の教材例です

受講者の声

実感が重要だから。
体験会に参加したみなさまのうれしいお声を公開。

(小1男児母 上野様)

入塾後はより本が好きになり、1人でも読む習慣がつきました。

あつまれ1年生の体験会の印象は、自由でフランクな感じだなと思いました。知人の勧めもありましたし、本人も気に入って楽しんでるようなので決めました。
元々本は好きでしたが、入塾後はより好きになり、1人でも読む習慣がつきました。ロジムは語彙が豊富になるだろうなと感じてます。


(小1男児 母 )

体験時の第一印象は明るい雰囲気!

初めての授業で、知らない子ばかりなのに、子どもたちがすぐにうちとけ、発言する様子が素晴らしいと思いました。
先生方が親切で、いつでも話を聞きますよ、という姿勢が親としては安心できます。また、子どもが楽しそうに通っていることが良いです。
間違えても引きずらず、切り替えができるようになりました。頑張る子供を見捨てない姿勢が素晴らしいし、見習いたいなと思います。いつもありがとうございます。


(小1女児 父 )

親が教えるにはハードルが高い内容を、プロがしっかりとフォローしながら教えてもらえる点に魅力を感じた。

子供のどんな発言にも肯定的に声かけして頂くことで、本人も知らず知らずのうちに集中していってあっという間に2時間過ごしてしまい驚きました。
ロジムカフェなど、先生方が親にも色々な情報提供の機会を与えて下さるのがありがたいと感じています。


(小1男児 母 )

みんなでワイワイ楽しく授業を進めていくのがとても良いと思いました。

知人のお子さんが、ロジムで向井先生の授業を受けて勉強が好きになったと言っていたので、通う前から決めていました。
先生に計算が得意だねと言っていただいて、最近はとても自信を持ってる様に感じます。息子の発言を拾ってくれたり、良いところを伸ばしてくださるので、とても嬉しいです。難しい表現を使って話す様になったし、算数も大好きの様です。また、お友達の意見を聞けたり、自分の意見を言えるようになったのではないかと思います。

(2021年アンケート調査結果)

勉強は一時。思考は一生。1年生から思考力を鍛えよう!無料体験授業&説明会 オンライン/教室開催

お申し込み〜当日の流れ
お申し込み

ご都合の良い日程・受講スタイルを選んで予約

体験授業

当日、お子様は40分
ロジトレの授業を体験!

ご説明

体験後、講師がロジムの理念やカリキュラムについてご説明いたします

門前仲町教室

1/21(土)  10:00~11:20
2/11(土)  14:40~16:00
2/25(土)  14:40~16:00
3/4(土)  14:40~16:00
3/11 (土)  14:40~16:00

代々木教室

1/9(月)   10:00~11:20
2/11(土) 12:30~13:50
2/15(水) 15:00~16:20
2/18(土) 12:30~13:50
2/22(水) 15:00~16:20
3/11(土) 12:30~13:50
3/15(水) 15:00~16:20
3/18(土) 12:30~13:50
3/22(水) 15:00~16:20

ロジムの感染症対策について

ロジムでは新型コロナウイルス感染防止対策を徹底し、
安心して学習できる環境づくりに取り組んでいます。

検温&アルコール消毒の設置

教室の入り口にて、検温とアルコール消毒を設置しております。

定期的な換気、教室内の消毒作業

授業の前後など、随時換気や机/椅子/手すりなどの消毒作業を行っています。

教室・オンライン、いつでも自由に選択受講OK

ロジムでは全てのクラスで、教室来校の生徒・オンラインの生徒どちらも同じ授業を受けることが可能です。
オンライン受講は遠方にお住まいの方だけでなく、感染症が心配な時期はもちろん、部活が長引いて今日はロジムに行くのが間に合わない・・!なんて時にもご活用いただけます。

学習塾ロジムの特徴

発言機会の多い授業を実現

教室ではコの字型の机に生徒は座り、先生とそして時には生徒と話し合いながら課題に向かいます。 生徒の発言を最大限尊重しながら授業が進むので、生徒たちは活発に意見を出し合います。 先生は講義をするのではなく、クラスの議論を導く役割です。

ロジムオリジナル教材で「ロジカルシンキング」をしっかり身につける

低学年では、従来の「国語」「算数」といった科目間の垣根をなくし、「考え方」「頭の働かせ方」ごとに時間を区切って学習をします。 レクチャー・ゲームのいずれの時間にも、論理的思考力を要する問題、数的思考カ・運用力を養う問題、言語能力を養う問題を扱います。

中学受験にも対応したカリキュラム設定

ロジムの授業は、小学校よりも早い進度で進みます。中学受験を目標とする生徒はもちろん、受験予定がない生徒も、「なぜそうなるのか」「どう課題に向き合っていけばいいのか」という論理的思考の視点から、レベルの高い思考力を培うことが可能です。
受験に限らずこの力はのちに自分の力となります。

講師や生徒同士の交流機会も豊富

ロジムではコミュニケーションツール「Slack」で、いつでも気軽に講師・スタッフに質問やご相談が可能です。また、生徒同士でも教室や自習室だけでなく、Slackを使用した学習情報の交換なども行われています。
全国から様々なこども達が集まるロジムだからこそ、良質な「新しい友達の輪」が広がります。

ご家庭への充実したサポート体制

定期的にオンラインで保護者交流会や個別面談を実施し、学習進度や受験のご相談を承っています。
また、お子様の力を伸ばすには保護者のみなさまの協力も必要不可欠。ロジムではすべての保護者さまに、塾長や講師が学習情報を無料で提供するセミナー「ロジムカフェ」などを開催しています。

実際にこんな方々から
お申し込みをいただいています!

  • 勉強が楽しいと思えるように、何かを始めたいと思っているが、効果的な方法がわからない
  • 人前でも論理的に堂々と話せる子にしてあげたい
  • 教科の問題を解く際も筋道立てて考える癖をつけてあげたい
  • 丸暗記的な指導をしていなさそうな塾を探している
  • 主体的に考える子にしてあげたいなと思いながらも、具体的にどういうサポートがベストかわからない…
  • 自身のレベルを少し超える問題に、サポートを得ながら取組み、解決する力をつけてほしい

4月からの時間割・授業料について

新年度(2023年4月〜)・ 1年生

【本科】
ロジカルキッズワーク(初級)

(週1回 50分)

ロジカルシンキング概論(レクチャー・ゲーム)
数(算数)とことば(国語)の総合学習

門前仲町 土曜 14:30 – 15:20
代々木  水曜 16:30 – 17:20
代々木  土曜 12:30 – 13:20
〜休憩〜
(10分)

【単科】算数基礎マスタークラス

(週1回 50分)

数に関する知識と計算演習

門前仲町 土曜 15:30 – 16:20
代々木  水曜 17:30 – 18:20
代々木  土曜 13:30 – 14:20
2科目合計 税込18,600円(教材費・テスト費込)
ロジカルキッズワーク初級クラス(50分)のみ
税込9,800円(教材費・テスト費込)
算数基礎マスタークラス(50分)のみ
税込8,800円(教材費込)
  • 8月は通常月謝のご請求はございません。夏期講習費用のみのご請求となります
  • 入塾月に関して入塾月の授業実施が2週以下の場合は半月分(半額)のご請求となります
  • 入塾金33,000円→「新1年生入塾キャンペーン」対象者は入塾金0円に!!
    「新1年生入塾キャンペーン」…
    12月〜3月に「新1年生準備クラス 〜はじめようロジカルシンキング〜」にご参加いただき、入塾された方が対象
    詳細はコチラ→
  • 入塾金および授業料は消費税率10%が適用されております
  • 設備費月1,980円が別途請求されます