保護者向け教育情報コミュニティ
ロジムカフェ
近日開催予定のテーマ
![]() |
集中力もないし、飽きっぽいし、すぐ忘れるし… 卒業生もその保護者もみんな悩みました。 参考にしたいのは、彼らが「気合い」ではなく、いろいろな工夫を試行錯誤して自分に合った「クセ強勉強法」を編み出していったこと。 役に立つかどうかは分かりませんが、卒業生のみんなの苦闘の成果をご紹介。 |
アーカイブ
こどものやる気を引き出す保護者のスキル
今回はご家庭から「知りたい!」とのお声が多かった、「やる気が出た事例」や「やる気を失わせるNGワード」などをご紹介していきます。
「親の受験成功体験」は子どもの学習に役立たない?
「保護者の皆さんの時とは状況が違います!」という脅し文句が飛び交っていますが、実際どこが違うのでしょうか?
海外大学への進学を少しでも考えたことがあるご家庭必見!
今回はゲストに若松華蓮さんをお招きし、タイトルのテーマについて、代表野村との対談形式でお送りします。
What is “ロジムカフェ”
学習塾ロジムが提供する、小学生のお子様を持つご家庭を対象とした無料の学びコミュニティです。
学習に関するご家庭での様々なお悩みや教育トレンド、中学受験情報などをテーマに、ロジムの代表苅野や講師、ゲストを招待して、保護者の方々に有用な情報をお届けしています。
学習に関するご家庭での様々なお悩みや教育トレンド、中学受験情報などをテーマに、ロジムの代表苅野や講師、ゲストを招待して、保護者の方々に有用な情報をお届けしています。
会場参加、およびオンラインにて視聴可能
カフェのようにゆったりとした雰囲気で進行するので、会場でゆったり苅野と意見交換するもよし、家事をしながらラジオ感覚で視聴するもよし。
保護者の皆様のライフスタイルに合わせてご視聴いただき、「今」この時期だからこそ知りたい旬な情報をキャッチしていただけます。
後から見返せるアーカイブ公開
ロジムカフェでライブ配信をしたものは、後日編集して一部をアーカイブとして公開しています。
フルバージョンで視聴・参加ができるのは、予約を頂いた方限定となりますので、ぜひお気軽にお申込みください。
Profile
苅野進(学習塾ロジム代表取締役)
東京大学文学部を卒業後、大手人事・経営コンサルティング会社で社会人向けのロジカルシンキング研修、指導を担当。
2004年に学習塾ロジムを設立し、代表取締役に就任。
小学生を対象にロジカルシンキングの初歩をかみ砕いて指導する他、数々の社会人向けメディアや教育メディアに出演し、ロジカルシンキングにまつわる書籍の執筆活動にも従事。

著書一覧
- 『ロジカルキッズワーク 入門編 一生使える論理的思考力が身につく!』(学研プラス)
- 『ロジカルキッズワーク 基礎編 一生使える論理的思考力が身につく!』(学研プラス)
- 『小学生からのロジカルシンキング』(SBクリエイティブ)
- 『頭のいい子が育つロジカルシンキングの習慣: 受験にも社会に出てからも役に立つ「論理的思考力」を身につけよう!』(中経出版)
- 『10歳でもわかる問題解決の授業: 自分の頭で「考える力」が身につく5つの授業』(フォレスト出版)
- 『考える力とは、問題をシンプルにすることである。』(ワニブックス)
- 『マンガでやさしくわかる小学生からはじめる論理的思考力』(日本能率協会マネジメントセンター)
- 『仕事の不安・悩みがなくなるロジカルシンキング』(あさ出版)
- 『10歳でもわかる伝え方の授業』(WAVE出版)
- 『社会人1年目からのフレームワーク思考』(秀和システム)