小学5年生

本科 算数・国語

校舎 日付 時間
A 門前仲町 7/23-7/26 , 7/29-8/1 16:30-18:20(国語)*18:50-20:40(算数)
B 代々木 7/29-8/1 12:30-14:20(算数) 14:30-16:20(国語)
8/5-8/8 16:30-18:20(算数)*18:50-20:40(国語)
  • * 食事休憩30分
料金
77,440(税込)

算数
「速さ」と「比」・「立体図形」を中心に学びます。「速さ」については、比を含まない内容も含めてもう一度基本問題から応用問題まで全体的に扱います。「比」については各種文章題に取り組み、立体図形については「比」を使って解く問題や回転体、内部をくりぬいた立体について「平面化」「図式化」をキーワードに演習します。

国語
5年の夏期のテーマの1つが、詩・短歌・俳句です。短歌・俳句に関しては初めての学習となりますが、問題を解くのに一定の知識が必要不可欠です。毎日繰り返し学習できる夏休みを利用して、必要な知識と解法を一覧します。詩に関してはいよいよ、本格的に主題を記述する練習を行います。これを通して、自分の言葉で表現する手法を学習します。
もうひとつ並行して、論説文と随筆文の読解を行います。この2種の文種は文の構造が捉えにくかったり、抽象度が高かったりと、苦手とするお子様が多い文章です。しかしこの2種の文章は事実(例)+意見という形で共通しており、読み方や捉え方も共通点を多く含みます。今回の講習では、その読み取りの際の思考の手順をその都度確認しながら、それを活かして個々の典型的な問題にじっくり取り組みます。

本科 理科・社会

校舎 日付 時間
A 門前仲町 8/5-8/8 12:30-14:20(社会) 14:30-16:20(理科)
B 代々木 7/29-8/1 10:00-11:50(社会)
8/5-8/8 14:30-16:20(理科)
料金
38,720(税込)

理科
1学期の総復習と同時に、苦手とする生徒がとりわけ多い「天体」「音と光」「てこ(重心あり)」に関しては基礎から入試問題レベルまで短期集中で一気に引き上げます。

社会
地理分野の学習の総復習を行います。地方別に、気候や地形的な要因と伴う産業構造の違いに注目させる形で、記述を含めた演習を行います。それに並行して、手薄になりがちな細かなデータや、今まであまり扱っていない「山地・川・平野」などの名称等に関する1問1答形式の問題を行い、知識の定着を図ります。

【5年】算数テストゼミ

校舎 日付 時間
A 門前仲町 8/5-8/8 10:00-11:50
B 代々木 8/16-8/19 18:50-20:40
料金
23,760(税込)

本科授業の5年生内容の総復習テストゼミです。
消去算、差集め算、周期算、濃度、水量変化とグラフなど、最近触れていない5年生の前半の内容が多く扱われており、効率的に自分の学習が足りていない部分を確認することができます。
50分のテストと解説を通して、自分の苦手を把握し、克服する一助になること間違いなしです。

【4-5年】歴史にふれよう

校舎 日付 時間
A 門前仲町 8/22-8/25 10:00-11:50
B 代々木 8/16-8/19 16:30-18:20
料金
23,760(税込)

社会は、夏休み明けから歴史分野に入ります。
歴史は社会科のなかで、知識による差が最も大きく出る分野であり、興味をもって学べればのちの社会の学習が格段に楽しくなる分野でもあります。「歴史を制する者は社会を制する」といえましょう。

この講座は歴史を好きになり、社会の後半のいいスタートを切ることを目的としています。歴史上の人物にスポットをあて、歴史の大きな流れをつかんでいきます。単なる知識にとどまることなく歴史の流れの中にある「因果関係」に目を向けることで、歴史を学習する上で大切な巨視的な視点も身につけていきます。

カルタやイラストクイズなどのゲームパートもあって毎年大人気の講座です!

【4-6年】書く国語スタンダード~要約と換言を極める

校舎 日付 時間
A 門前仲町 8/16-8/19 12:30-14:20
B 代々木 7/23-7/26 14:30-16:20
料金
23,760(税込)

国語の問題は要約・換言という思考でほぼすべての問題に対応することが可能です。本講座はその思考法・解法の手順を使い、徹底的に「自分で書く」ことを通じて国語のあらゆるタイプの問題を考えるための講座です。

その思考法とはすなわち、①出題者の意図をきちんと理解する、②答案のキーワードをイメージまたは作出する(換言)③それに応じた文脈を過不足なく拾う(要約)といった思考手順です。
論説文・小説文といった文種を問わず、また記述問題・選択肢といった問題形式を問わず、すべてがこの共通の手順で解けるということを、例題によって方法を確認した後、実際の入試問題での実践を通じて理解・定着させていきます。その際、100字程度の長い記述や選択肢の解説を書くといったことにも触れていきます。

5年生で、まだ国語に対するあやふやな感覚が残っている方、記述の力を伸ばしたい方向けの講座ですが、4年生で、文章読解が好きな方、国語の難問に挑戦したい方も対象にした講座です。

【4-6年】 考える算数スタンダード

校舎 日付 時間
A 門前仲町 8/16-8/19 10:00-11:50
B 代々木 7/23-7/26 12:30-14:20
料金
23,760(税込)

粘り強く考え続ける精神力と、適切な手法で適切な対象へ試行錯誤する技術が求められる問題に取り組む「考える算数」。
本来、反復練習によって定着させることに大きな意味をもつ講座ではありませんが、類題に取り組むことによって理解度の確認を行いたいというお声を多くいただき、この夏期講習会より開設するに至りました。

内容は、通常授業と同じく「演習→解説→ポイントの整理」であり、主に1学期に扱った内容の類題に取り組みます。
解ける喜びよりも、さまざまな工夫による感動を味わっていただきます。算数の得手不得手に関係なく、算数という科目の面白さを十分に感じていただく講座です。

【4-6年】ロジカルシンキング

校舎 日付 時間
A 門前仲町 8/22-8/25 12:30-14:20
B 代々木 7/23-7/26 10:00-11:50
料金
23,760(税込)

ロジカルシンキングの考え方について4日間の演習とディスカッションを通じて学びます。論理的にグラフを分析したり、文章を構造化したりしながら、自分の意見や考え方をわかりやすく伝えられるようになりましょう。講座内では、学んだことを活かして、実際の公立中高一貫校の適性検査の問題にも挑戦します。

【5-6年】エニスル・アドバンス

校舎 日付 時間
代々木 8/23-8/25 13:00-14:20
料金
23,100(税込)

本講座では、立体の把握と推理の問題について学習をしていきます。

立体の把握については、特に展開図の内容を集中的に学習します。 展開図を組み立てたときに重なる点や辺を調べたり、立方体にかかれた模様が展開した図ではどの向きで描かれているかを調べる方法をわかりやすく伝えます。

推理の問題では、試行錯誤し、自分で作った答えと条件を見合わせ答えを導く練習を行います。また、試行錯誤する回数の絞り込みかたについて、問題ごとにポイントを解説しながら伝えます。