2020年も今日で折り返し
昨日も今日も、教室には生徒一人。他の生徒はオンラインで参加していました。 ホワイトボードには生徒の表情や問題を表示し、生徒の前方にあるiPadでは発言者の表情が大きく表示されています。 今回一人だった教室生もいつもと変...
昨日も今日も、教室には生徒一人。他の生徒はオンラインで参加していました。 ホワイトボードには生徒の表情や問題を表示し、生徒の前方にあるiPadでは発言者の表情が大きく表示されています。 今回一人だった教室生もいつもと変...
「ノートを手書きで取る重要性」について by. 辻川先生 聞きながら、見ながら、手を動かす。5感を多く使うことで記憶への定着が図れるからです。 完成したノートを見て授業の流れを思い出すことが、復習として非常に重要だと常...
坂原先生がいるのは、代々木教室のロビー…?実はこれ、バーチャル背景なんです! オンラインでもロジムに来ているような気分になれちゃいますね。 教室への通塾がご無沙汰な子供たちへ、坂原先生からちょっとしたサプライズでした! ...
さきほどたくさん届いたiPad、早速1台使用してみました。 オンライン参加と教室の生徒でお互いの表情を見ることができたり、同じホワイトボードが見えたり……この距離でも中々顔合わせが出来ない先生の顔もドアップに見えますね!
\開封の儀/大量のiPad Proがついに到着しました!オンラインや教室で快適に子供達が学べるように、着々と設備環境を整えているところです。
先週の1年読解マスターの授業最終回。 毎年、「おとこのこが天使になったこと」という答えをこども達から引き出すのがタイヘンなのですが、今年はすんなり「天使!」と返ってきたそうです。 お母さまのご協力の下、こども達の絵の写真...
授業の間のリラックスタイム 生徒さんが手に持っているのは……自慢のペット!オンライン授業の休憩時間、それぞれの生徒さんが自宅ならではのリラックスタイムをお過ごしのようです! ペットと戯れたり、間食で一息ついたり。生徒同士...
多くの人々は予測不可能なことを口実にして、確実なことを考えることを避けようとする未来は不確実だからと言って動かないのではなく、その中でも確実なことを考えて行動しなくてはいけないというのはジャックアタリのコメントです。この...
こんにちは。苅野です。90秒で読めるお話です。・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる・35...
辻川先生の在宅授業の様子です💻🏡ホワイトボードをお部屋のちょうどいい場所に固定して、普段の授業に近い状況を作ってみたとのこと✨ それにしてもこの写真…自宅と言われなければ分からな...