勉強を教える立場にある人は三段階の講師力のどこかにいます。
第一段階
指導する分野についてとても詳しく、どんな質問にも答えられる。
第二段階
わかりにくいものごとを、とにかくわかり易く伝えることができる。
第三段階
敢えて教えずに生徒に考えさせることができる。
とかく加算的に物事を教えたくなりますが、そこで生徒の試行錯誤する時間を奪うことは本末転倒。敢えて引き算して、教えない部分を作り、生徒を思考の迷路に誘い入れ、立派な出口を用意する。出口まで手を引かない。というのがレベルの高い講師なんだと思います。
優れた教師というのは、何も教えない教師なのかもしれません。
2013年度最後の担当授業を終えて。皆さん来年度もよろしくお願いします。