保護者のみなさまの声

小1男児 母

ロジムの魅力は「信頼感」

体験時の第一印象は明るい雰囲気。
初めての授業で、知らない子ばかりなのに、子どもたちがすぐにうちとけ、発言する様子が素晴らしいと思いました。
先生方が親切で、いつでも話を聞きますよ、という姿勢が親としては安心できます。また、子どもが楽しそうに通っていることが良いです。間違えても引きずらず、切り替えができるようになりました。頑張る子供を見捨てない姿勢が素晴らしいし、見習いたいなと思います。

いつもありがとうございます。

小3男児 母

「授業を受ける」ではなく「授業に楽しそうに参加する」という姿勢が印象的でした

こどもの「楽しかった!やりたい!」という言葉が決定的な理由でしたが、先生たちの授業の質の高さ、教材のおもしろさで入塾を決めました。
入塾前は勉強にあまり自信がなかった息子ですが、ロジムに通うようになってから「俺はロジムという難しい塾で頭を鍛えているんだ。」という謎の自信を持つようになりました。
また、なにかを考えるときに「こうだからこう」「〇〇だからといって✕✕とは限らない」という考え方をするようになったのは大きな変化です。否定しないことで自由な発想を促し、とても楽しく授業を展開してくれるだけでなく、きちんと考える力をつけてくれるところがほかの塾にまねできないところだと思います。

小1男児母 上野様

入塾後はより本が好きになり、1人でも読む習慣がつきました。

あつまれ1年生の体験会の印象は、自由でフランクな感じだなと思いました。
知人の勧めもありましたし、本人も気に入って楽しんでるようなので決めました。元々本は好きでしたが、入塾後はより好きになり、1人でも読む習慣がつきました。ロジムは語彙が豊富になるだろうなと感じてます。

小2女児 父

将来につながる勉強方法だと感じた為、入塾を決めました。

授業でならった事を少しづつではありますが、普段の会話で発信するようになりました。
授業内でやったゲーム感覚の授業を、家でも家族で行う事が何回あり、とても家族で楽しめています。これからが楽しみです。

小1女児 父

ロジムの魅力親が教えるにはハードルが高い内容を、プロがしっかりとフォローしながら教えてもらえる点に魅力を感じた。

子供のどんな発言にも肯定的に声かけして頂くことで、本人も知らず知らずのうちに集中していってあっという間に2時間過ごしてしまい驚きました。
ロジムカフェなど、先生方が親にも色々な情報提供の機会を与えて下さるのがありがたいと感じています。

小4男児 父 

塾の課題もほとんどやらなかった息子が、自発的に課題をやるようになりました。

こどもの「楽しかった!やりたい!」という言葉が決定的な理由でしたが、先生たちの授業の質の高さ、教材のおもしろさで入塾を決めました。
入塾前は勉強にあまり自信がなかった息子ですが、ロジムに通うようになってから「俺はロジムという難しい塾で頭を鍛えているんだ。」という謎の自信を持つようになりました。
また、なにかを考えるときに「こうだからこう」「〇〇だからといって✕✕とは限らない」という考え方をするようになったのは大きな変化です。否定しないことで自由な発想を促し、とても楽しく授業を展開してくれるだけでなく、きちんと考える力をつけてくれるところがほかの塾にまねできないところだと思います。

小1男児 母 

みんなでワイワイ楽しく授業を進めていくのがとても良いと思いました。

知人のお子さんが、ロジムで向井先生の授業を受けて勉強が好きになったと言っていたので、通う前から決めていました。
先生に計算が得意だねと言っていただいて、最近はとても自信を持ってる様に感じます。息子の発言を拾ってくれたり、良いところを伸ばしてくださるので、とても嬉しいです。難しい表現を使って話す様になったし、算数も大好きの様です。また、お友達の意見を聞けたり、自分の意見を言えるようになったのではないかと思います。

小6男児 母

4年以上通っています。
先生が個性的で、アットホームな塾だと感じます。

算数のゲーム感覚のような数の計算を学ばせるやり方に子供が食いつく様子が、とても印象に残っています。また低学年でも甘やかさない姿勢も好印象で覚えています。
入塾後は本を読むようになり、接続詞を意識して使う瞬間なども見受けられました。
過去には相当周囲に「ロジカルシンキングをベースに学べる塾あるよ〜」と勧めたことがあります。

小5男児 母

一番の魅力は、「アットホームで楽しく学べる」こと。

初めてロジムの授業を体験した際、生徒と講師の相互のやりとりがある、講師の一方的ではない生徒が参加するタイプの授業が良いと感じました。
また中学受験を視野に入れた場合でも、アットホームな雰囲気で子どもが楽しんで学べる塾だと感じ、入塾を決めました。
オンライン授業が終わり、「あー、今日も楽しかった」と息子が部屋から出てきた時は、学ぶ事を楽しめているようでよかったと感じます。

卒業生のみなさまの声

東京大学 工学部 計数工学科 卒
T. M

ロジムの良いところは「人」。
魅力的な先生・生徒が集まる塾だと思っています。

小1から15年ほどロジムに通っていました。緩いけれど考えることに真摯な雰囲気は、合う人にとってはとても居心地の良い空間だと思います。
中学・高校受験を経験していない僕にとっては、目先の合格実績に囚われず、小学生のうちから大学受験までを見据える長期的な指導スタイルがとても合っていました。
志望大学を決めたこれと言ったタイミングは無いのですが、ロジムの先生方の指導を通して徐々に「あれ、ワンチャン東大に行けるのでは」という自信が培われていきました。今思えばロジムの先生方はめちゃくちゃおだて上手だったんだと思います。
何よりロジムには面白い人が集まってきます。というよりも、一人一人が内面に持つ面白さを、ここでならばさらけ出してもいいかなと思える温かな雰囲気が、一番の魅力なのだと思います。

電気通信大学 情報理工学域 大学院在籍
古舘 和明

将来につながる勉強勉強に限らず色々なことを応援してくれるのが嬉しかったです!

中学受験のときは授業のない日にロジムに行って、ひたすら先生にテストもらって、やって、見てもらって…を繰り返しました。先生に質問するために、分からないところを明確にようにしよう!という意識は持ってたかもしれません。
周りの子が自分よりできていたので、中学受験から大学受験まで常々周囲とのスピードに不安は感じてました。 けど、他人は他人、自分は自分と思って、常にぶっちぎりの最後尾を走っていました。
その分、授業後は基本的に1番最後まで残って、そろそろ帰れば?って言われたこともしばしば…
全てが遅いとよく先生みんなに怒られましたが、ちゃんと最後までお世話してくれました!(笑)
先生との距離が近いおかげで色々なことを聞きやすいし、できてないところはできてないと言ってくれるのはすごくありがたかったです。 ロジムは実家感があって良いなと今も感じています!

早稲田大学 先進理工学部 物理学科 卒
Y.K

受験合格が最終目的でない、という大らかな雰囲気がロジムにはあります。

好奇心を持て余す子供がのびのびそれを発露できる場所は意外とあまりないのではという気がします。
性格も得意科目もばらばらなクラスメートたちだったので授業への不安などは特になかったですが、内心ではあの子には負けたくない!というような気持ちは当時ありました。
中学受験の志望校選びは、小4ぐらいの時。文化祭を見にいって校舎と雰囲気を気に入った学校に決めました。受験勉強は家のリビングかロジムでよく自習していました。

慶應義塾大学 経済学部 卒
一井 優摩

ロジムでは、すごく頭が良くてすごく変わっている人に沢山出会えます。見える世界が広がりました。

頭のいいクラスメイトばかりでしたが、マイペースにやらせて頂いていたので不安にはなりませんでした。みんなすごいなあと思っていました。 それぐらいが自分に合っていたように思います。
学校がある日は放課後即ロジムに行き、休みの日は早朝から夜中までロジムにいました。ロジムに空きがない時は近所の図書館です。
私は高校2年生の夏頃?に志望校を決めました。国立を受けるには勉強時間が足りず、ならば私立で最高峰に行こうと思い、早慶を目指しました。
受験ありきではなく、長い目で人生を見て一人一人に合う形で学ばせてくれるのが有難いと思います。

慶應義塾大学 経済学部 卒
田中 大成

ロジムの良い点は、家族みたいなところ。

ロジムは、ただ勉強するだけの場所ではないですね。僕にとっては自然と行きたくなるような場所でした。
どの先生も勉強を教えてくれるのはもちろん、勉強以外のいろんな話を積極的に話せてとても楽しかった。議論するというほどではありませんが、多種多様な話をたくさんしたことで、結果的に学習にも繋がった実感があります。先生たちのリードの仕方がうまいなと。
学びもそれ以外に対しても強制をするのではなく、一人ひとりのことをちゃんと見てくれる親のような感じで導き、サポートしてくれる場所だなと思います。
人生の半分以上、10歳の時から通っているので、本当にロジムは第二の家ですね!