わざと橋をかけない川のなぞを探る

坂原先生の5年社会の授業は
鳥取藩の資料からはじまりました。
参勤交代の費用について書かれています。
「赤い四角の中は何が入るかな?」
交通費,生命保険,投げ銭用の小判……
面白い意見まで出ました。
答えは川越賃。
今では考えられない費用ですね。
 
つぎに先生からこんな質問がありました。
「江戸時代は橋をつくる技術がなかったのかな?」
「日本橋は江戸時代にあったよね」
そのとおりです。
ここで生徒からこんな意見がありました。
「じゃあ橋をかけなかったの?」
するどい! わざとかけなかったんだね。
 
「なぜ橋をかけなかったのかな?」
関心が高まったところで,本格的な授業へ入っていきました。