メディア掲載

1/2ページ
  • 2022.12.05

【メディア掲載】12/5発売 プレジデントファミリー/2023冬号

2022年12月5日(月)発売の『プレジデントファミリー/冬号』にて、ロジム代表の苅野の特集記事が4ページに渡って掲載されました。(Amazonへのリンクはこちら) 『我が子を賢くしたいなら、親の「声かけ」を変えよう』をテーマに、今スグ家庭でできる4つの方法を紹介しています。 我が子をロジカル脳にし […]

  • 2022.04.12

【メディア掲載】教育情報サイトeduJUMP! にて連載企画が始まりました

2022年4月12日(火)より、『eduJUMP!』にて、塾長苅野の連載企画がスタートしました。 第一回では [なぜ〔好き〕を続けるためのロジカルシンキングが重要なのか?] について苅野が解説しています。 ロジカルシンキングによって、多くの子どもたちが「好き」を実現してほしいと願っています。 連載で […]

  • 2021.12.10

【メディア掲載】12/10発売 THE21/1月号

2021年12月10日(金)発売のPHP研究所『THE21 / 1月号』にて、塾長苅野の記事が掲載されました。(詳細はこちら) 第1部「ケーススタディでわかる! 思考術の使い分け」の特集にて、「限られた事実から結論を導く帰納的思考と演繹的思考の違いとは? 」について4ページに渡って苅野が解 […]

  • 2017.05.30

【メディア掲載】5/29発売 AERA6/5号

2017年5月29日(月)発売の『AERA6/5号』にて、ロジムについての記事が掲載されました。(Amazonへのリンクはこちら) 『時代に挑む中高』というテーマで、来るべきAI時代を生き抜く人材を育てる塾として論理的思考に関する授業の様子と塾長苅野の思いが紹介されています。 同特集ページにはAI時 […]

  • 2016.12.06

【メディア掲載】プレジデントFamilyに掲載されました

2016年11月30日発売の『プレジデントFamily知育大百科 2017完全保存版』にて、ロジムの「ロジカルシンキング 4・5年生クラス」が掲載されました。 【21世紀型学力が身につく新しい塾が続々誕生】という特集ページで、日本初の子供向けロジカルシンキング教室として紹介されています。(Amazo […]

  • 2016.04.28

【メディア掲載】マイナビニュースに2週連続で掲載されました

マイナビニュースに2週連続で掲載されました。ロジカルシンキングを日本で初めて小学生の指導に取り組んだ塾として、普段ロジムの生徒が学習している授業風景や、プログラミング講座等の特別講座も紹介されています。 小学生からロジカルシンキング! “応用力”が身に付く「学習塾ロジム」(4 […]

  • 2016.02.29

【メディア掲載】プレジデントFamilyに掲載されました

2016年2月29日発売の『プレジデントFamily塾選び・習い事選び大百科 2016完全保存版』にて、ロジムの「ロジカルシンキング 4・5年生クラス」が掲載されました。 【21世紀型学力が身につく新しい塾が続々誕生】という特集ページで、日本初の子供向けロジカルシンキング教室として紹介されています。

  • 2014.11.14

【メディア掲載】プレジデントFamily(公式ウェブ)に掲載されました

2014年11月10日プレジデントFamily(公式ウェブ)にて、 ロジムの「ロジカルシンキング 4・5年生クラス」が取り上げられました。 子供の「なぜだろう」を「なぜなら」に変える教室と題して、小学生がロジカルシンキングを学ぶと、どのように成長するのかが紹介されています。

  • 2013.07.03

【メディア掲載】毎日小学生新聞に掲載されました

2013年7月3日の毎日小学生新聞にて、 ロジム社会科の「各政党の政策論点を切り口を持って比較する授業」が取り上げられました。 ものごとを「思い込み」や「なんとなく」で判断せず、根拠に基づいた論理的な分析手法を学ぶというテーマで、新聞各紙の情報を題材として授業を実施しました。  

  • 2012.10.18

【メディア掲載】週刊エコノミストに掲載されました

週刊エコノミスト(10/23号・発売中)にて、苅野塾長インタビューコメントが掲載されました。(P23)中高一貫校の選び方を扱った特集の中で、学習塾という立場で、あるべき若年層への教育方針をお話しさせてもらいました。 「社会にでればDoはアウトソーシングできる時代。効率性を無視してでも自分でPDCAを […]