小学3年生

講座MENU


本科ロジカルキッズワーク 上級

校舎 日付 時間
A 門前仲町 1/4-1/7 10:00-11:50
B 代々木 1/4-1/7 12:30-14:20
料金
19,360(税込)

「ロジカルシンキング」を土台に「数」「ことば」の力を、『レクチャー』『ゲーム』という2つの授業形態で伸長させます。

レクチャー
「正しく考える」練習を行います。虫食い算や論理パズル、掛け算の仕組みを理解しないと解けない算数の文章題や、感情語を用いた作文など、幾段階もの仮説を積み重ねてから、やっと結論に到達する思考トレーニングを中心に行います。
「数(算数)」「ことば(国語)」の題材を用いて思考の持久力を身につけます。

ゲーム
「速く運用する」練習を行います。「そもそも何を問われているのか」を素早く的確に理解する力を、そして、素早く選択肢を整理し、的確に知識を運用する力を養います。
問題解答数を集計したり、 チーム毎に得点を競ったり、ゲームの要素を多く取り入れ、「楽しく時間に追われる」方法で、思考の瞬発力を鍛えます。

単科算数基礎マスター・国語読解マスター

校舎 日付 時間
A 門前仲町 1/4-1/7 12:30-14:20
B 代々木 1/4-1/7 14:30-16:20
料金
19,360(税込)

算数基礎マスター
3年生でやっておくべき重要単元をすべて学びます。「割り算の意味」「分数と小数の意味」「各種基本図形の性質の確認(角度を含む)」「基本単位の変換計算」の総まとめです。4年生から本格的に始まる文章題を解くための土台となる部分です。計算が出来るだけでなく成り立ちと考え方を身に付けることを目指します。

国語読解マスター
ただ読んで規定の問に答えるという学習ではなく、各段落ごとに文章を要約し、全体の構造を理解することを目指します。問題はすべて記述式の問題で、その問いに答えるには、どんな説明が必要かをロジカルに考えていきます。
もちろん「言葉」そのものに対する興味を引き出す学習も欠かしません。今回は四字熟語に焦点をあて、その意味や読み方を身につけるとともに、 ある四字熟語を連想させる短い物語作りに挑戦します。