ロジム講師・スタッフの考えていること

自分でやって好きになる。

自分でやって好きになる。

苅野です。 算数、数学の先生をやっていると、保護者の方によく聞かれる質問に「先生はどうやって算数、数学が得意になったのですか」というものがあります。通算100回以上されている質問なのでブログで「苅野の場合」についてお話し...

国が違えば、、

国が違えば、、

苅野です。今日から新学期です。新しい学校、クラスで新鮮な毎日を送り始めたことと思います。 さて、私はこの春休みに旅行に行ってきました。おみやげ写真です。 珍しいのは、馴染みのないラベルのデザインだけでなく、そこに表記され...

日ごろの勉強

日ごろの勉強

こんばんは。苅野です。関西、千葉と埼玉の受験がひと段落着いたのもつかの間。2月の東京、神奈川の入試が迫ってきました。相変わらずばたばたとしたロジムです。 印象的な出来事が2つ続いたので投稿します。 ある書店の学習参考書コ...

あけましておめでとうございます 2007元旦

あけましておめでとうございます 2007元旦

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 東京では初日の出がなんとか見られそうだというニュースを見て、明るい新年に期待を膨らませつつこのご挨拶を書いています。 子供達の成長のスピードは、私たちを...

あけましておめでとうございます 2006元旦

あけましておめでとうございます 2006元旦

あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 学習塾の暦では3学期はあと1ヶ月。 子供達は1年の勉強を締めくくり、新たなステージへと進んでいきます。 「自分で決め、自分の力で前進していく子供達を育て、応...

受験勉強のスタートの時期は?

受験勉強のスタートの時期は?

苅野です。さて、6年生は受験シーズン目前のこの時期ですが、低学年のみなさんにとっては受験勉強スタートの時期になります。2月からのスタートですね。毎年、「何年生からのスタートがよいのでしょうか?」というご質問をいただきます...

やっと開設です。

やっと開設です。

みなさんこんばんわ。塾長の苅野です。なかなかスタートできなかったロジムブログがやっと開設しました。授業中に気になったことや、ちょっとした勉強方法や受験情報などを発信していきます。ご期待ください!

Return Top