御御御付 2019年11月21日karino約 1 分苅野塾長の考えていること ひとりごと・雑談 学習について(2013~) 絶対に身につけたい学力 Tweet 坂原先生の4年国語の授業は漢字の読み方からはじまりました。 何と読むかな?「おおおつき」そう,そう読めるよね。「おみおつけでしょ」素晴らしい! 早々に答えが出ました。 でも御御御付がどんなものか知らないとのこと。ご飯に付いているものだよ。「ああみそ汁だ」 「でも何でそんなに御がつくの?」良い質問です!由来については諸説あり,見てみると「この説だと,御が丁寧語の意味じゃないのかな?」など大人顔負けの分析を披露してくれた子もいました。 ことばに関心を持つことは,文章を好きになる第一歩ですね。 Facebookでコメント