刻々と変わる世界地図 2019年10月16日karino約 1 分苅野塾長の考えていること ひとりごと・雑談 ミニ講座:身近な話題で論理的思考力を考える 学習について(2013~) 絶対に身につけたい学力 Tweet 坂原先生の5年社会の授業は1枚の地図の写真からスタートです。何の地図でしょうか? 「赤い部分は大きいなぁ」世界の1/4を占める大帝国です。「領土を広げたということは,どういう意味?」「強いんだ!」その強い大帝国が日本を攻めてきます。ドキドキしながら鎌倉時代のスタートです! 保護者世代が学んだ頃と比較しても世界地図は大きく変わっています。是非もう一度眺めてみてください。 Facebookでコメント