方程式

を使えば、いろいろな計算が楽になるのに。中学校で方程式を学んだとき、あまりに簡単に解けるので驚いた。

よく耳にしますが、方程式で楽に解ける問題など、〜算でも簡単です。中学生が方程式を学ぶときに扱う練習問題など簡単なのは当たり前です。
4、5年生のテキストの練習問題程度を機械的に解くために方程式を教え込んでも、入試対策としても算数・数学の能力の向上としてもあまり役には立ちません。ちなみに出題者側も〜算なら大変で、方程式なら簡単に解ける問題など用意しません。(そもそもあまりありませんが。)

入試レベルの算数の難しさは、文章として与えられた条件を数式化する点にあります。数式化したあとの処理方法は方程式を覚えるのも、〜算もあまり変わりません。遥か昔から、指導要領を逸脱している中学入試とそのテキストで方程式が扱われていないのには理由があるのです。

ちなみに教える現場としての難点は、移項以上に、括弧の外し方の習得と正負の数の計算の習得にかなりの時間をとられるからです。有名な中学校に進学した生徒が1学期を費やすのですから、普通の小学生(しかも〜算の理解に時間がかかってしまう生徒)が使いこなすには膨大な時間が必要になってしまうのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です