There are places i’ll remember, All my life though some have changed.

暑いときに「暑い」というと余計に暑くなる
とよく言うので「寒い」を連発してみましたが、もちろん効果はなく、
暑いものは暑いとうだっている野村です。

先日歩いていたらお店から懐かしいメロディーが。

それで思い出したのですが、そういえば野村が中学最後~高校生の時に、
もっともエネルギーを注いでいたのはビートルズ研究だったなあと。

きっかけは父親がずいぶん前からもっていてホコリをかぶっていたレコードを聞いたことでした。当時、「若者は流行歌をきかなくちゃいけない!」程度の気概で日本の歌謡曲を聴いていた毎日に、4人のイギリス人によって確実にディープインパクトがもたらされました。

よく覚えています。
なぜこんなにも耳に残るのだろうか。いや、心に残るのだろうか!(笑)
と気になって気になって仕方がなくなり、お小遣いやバイト代を使って、CDを買い揃える日々でした。

生活が一変しました。
曲を聴いて楽しむというのでは飽き足らず、歌詞を理解するために英英辞書を買って英語を本気で勉強しました。4人について書かれた本を片っ端から読み漁り、和訳が出ていない本に関しては、海外から取り寄せたりしました。(インターネットもなかったので、銀行からmoneyオーダーを送ったり、なかなか難儀でした。) ビートルズ関連の本だけで、自分の身長ほどある本棚は2つほど埋まっていました。

自分の行動規範や、なにをよしとするかという考え方も簡単に4人の談話やエピソードに支配されていきました。影響を受けやすかったんですね。完全にビートルズ中心の生活になりました。

さらに4人の指使いまでも自分で追っかけないと気がすまなくなり、ギターを始めて、簡単な音楽理論(といってもコードの仕組み程度です)の本を読んだりもしました。そうそう、コピーバンドをやったりもしました。高校の先生に連れられ、六本木のビートルズ専門のライブハウスに通う日々でした。

(今思うと、あの先生はよくクビになりませんでしたよね。高校生つれて夜な夜な六本木ですから・・・)

カルトQ(って知ってますかね・・・)のビートルズの回に出ようかと真剣に考えていたのですが、さすがにカルトQのレベルはすごかったです。上には上がわんさかいることを知って軽い衝撃でした。そりゃそうですよね、ビートルズですから。大海を知らずでした。

幸い、野村は歌が致命的に苦手で演奏するほうの道にはすすまないのですが、気がついたら当時の公式発表曲210曲ちょいのほとんどの歌詞を暗記していました。

洋書を読み漁ったせいもあり、英語もずいぶんわかるようになりました。
英語にかんしては学校で勉強した記憶はゼロですね。大げさでなくほんとにゼロです。

完全にビートルズの曲と関連書籍で英語を覚えたと断言できます。ビートルズの話になると永遠に書き続けてしまいそうなので、またの機会にするとして、
まあ、なにがいいたいかと言えば、好きなものを極める、極めようとする体験って大事ですよね。

自分で言うのもなんですが、そういう対象があるというのはとても幸せなことだと思います。

しかも本人は好きで好きでしょうがなく、極めようと思っているわけでなく、無心に没頭しているわけです。最近、自分が何かに没頭しているかな。だれにも負けないくらい好きだと思うものがあるかな。とふっと立ち止まって考えてしまいました。