校舎日付時間
A門前仲町7/26,7/27,8/2,8/312:00-13:20
B代々木7/26,7/27,8/2,8/312:00-13:20
E江戸川橋7/26,7/27,8/2,8/312:00-13:20
料金
18,480(税込)

「ロジカルシンキング」を土台に「数」「ことば」の力を、 『レクチャー』『ゲーム』という2つの授業形態で伸長させます。

レクチャー
「正しく考える」練習を行います。虫食い算や論理パズル、掛け算の仕組みを理解しないと解けない算数の文章題や、感情語を用いた作文など、幾段階もの仮説を積み重ねてから、やっと結論に到達する思考トレーニングを中心に行います。
「数(算数)」「ことば(国語)」の題材を用いて思考の持久力を身につけます。

ゲーム
「速く運用する」練習を行います。「そもそも何を問われているのか」を素早く的確に理解する力を、そして、素早く選択肢を整理し、的確に知識を運用する力を養います。
問題解答数を集計したり、 チーム毎に得点を競ったり、ゲームの要素を多く取り入れ、「楽しく時間に追われる」方法で、思考の瞬発力を鍛えます。

校舎日付時間
A門前仲町8/4-8/79:30-10:20
B代々木8/8-8/119:30-10:20
料金
12,320(税込)

正方形、長方形、直角三角形を中心に平面図形の学習をします。
授業では指定された図形の特徴を捉え、作図したり、作図したものを切り取って並べるなど
作って触れる内容をふんだんに取り入れた学習となっており、楽しみながら平面図形を捉える感覚を培っていきます。
※作図の際、定規を使用しますので定規をお持ちください。

校舎日付時間
A門前仲町8/4-8/710:30-11:50
B代々木8/8-8/1110:30-11:50
料金
18,480(税込)


夏期限定の大人気の講座です。今回の作品はあまんきみこさんの『車のいろは空のいろ 春のお客さん』です。

ドキドキしたりかなしくなったり、ほっこりした幸せな気持ちになったり…みんなで思ったことや考えたりしたことを共有しながら、本の楽しさをお伝えします。
最後は大好きな登場人物に心をこめてお手紙を書きましょう!

※本は各自でご購入ください。リンクはこちらです⇒車のいろは空のいろ 春のお客さん

校舎日付時間
A門前仲町7/26,7/27,8/2,8/313:30-14:50
B代々木7/26,7/27,8/2,8/313:30-14:50
E江戸川橋7/26,7/27,8/2,8/313:30-14:50
料金
18,480(税込)

立体の把握については、特に投影図の内容を集中的に学習します。
積み木を積んで作られた立体をそれぞれの方向から見るとどのように見えるかといった、基本的な内容からはじまり、投影図を利用した周りから見える面の数を求める方法などに触れていきます。
最終的には、投影図から立体の形をイメージする方法をわかりやすく伝えていきます。

推理の問題では、試行錯誤し、自分で作った答えと条件を見合わせ答えを導く練習を行います。
また、試行錯誤する回数の絞り込みかたについて、問題ごとにポイントを解説しながら伝えます。

お申込みフォーム

     


    キャンセルポリシー:7月31日以降は、キャンセルによる返金を致しかねます。ご注意ください。

    必須メールアドレス

    必須生徒氏名

    必須ふりがな

    必須申込区分

    必須学年(2025年4月時点)

    一般申込の方必須電話番号
    ()やハイフンをのぞいた番号を入力してください。

    一般申込の方必須住所

    必須受講形態(科目ごとに異なる場合、備考欄にご記入下さい)

    門前仲町教室 受講科目

     

    代々木教室 受講科目

     


    *6年生本科はA日程をお申し込みください。
    受講教室と日程に関しては直接スケジュール設定します

     

    江戸川橋教室 受講科目

    メッセージ・特記事項