ロジカルキッズワーク 初級

校舎 | 日付 | 時間 | |
---|---|---|---|
A | 門前仲町 | 7/31-8/4 | 14:30-15:20 |
B | 代々木 | 7/25-7/29 | 14:30-15:20 |
C | 代々木 | 7/30,8/5 8/19,8/20,9/2 |
7/30,8/5,9/2→14:30-15:20 8/19,8/20→9:00-9:50 |
料金
¥11,000(税込)
「ロジカルシンキング」を土台に「数」「ことば」の力を伸長させます。
文章をロジックツリーの形にまとめたり、問題文を図式化して分析したり、こうだと仮定したらこういう結果になるから…、と段階を踏んで考えたりする思考法を身につけます。
カードや積み木などの道具を用いたり、ゲーム形式を取り入れたりすることで、生徒がイメージしやすく、楽しめる形で授業を行います。
1年 算数基礎マスター

校舎 | 日付 | 時間 | |
---|---|---|---|
A | 門前仲町 | 7/31-8/4 | 15:30-16:20 |
B | 代々木 | 7/25-7/29 | 15:30-16:20 |
C | 代々木 | 7/30,8/5 8/19,8/20,9/2 |
7/30,8/5,9/2→15:30-16:20 8/19,8/20→10:00-10:50 |
料金
¥11,000(税込)
主に足し算と引き算の筆算について学習します。
特につまづきの多い繰り上がり、繰り下がりのある2桁どうしの足し引きをできるようになることを目標に練習を積んでいきます。
夏の間に筆算に慣れておくことで、9月以降の学習をスムーズに進めていきましょう。
また、位取りの仕組みを理解することで一万までの大きな数の扱いを学習します。
1-2年 低学年のうちにやっておきたい算数

校舎 | 日付 | 時間 | |
---|---|---|---|
A | 門前仲町 | 7/31-8/4 | 12:30-14:20 |
B | 代々木 | 7/25-7/29 | 12:30-14:20 |
C | 代々木 | 7/30,8/5 8/19,8/20,9/2 |
7/30,8/5,9/2→12:30-14:20 8/19,8/20→11:30-13:20 |
料金
¥22,000(税込)
本講座では、立体の把握と推理の問題について学習をしていきます。
立体の把握については、特に展開図の内容を集中的に学習します。 展開図を組み立てたときに重なる点や辺を調べたり、立方体にかかれた模様が展開した図ではどの向きで描かれているかを調べる方法をわかりやすく伝えます。
推理の問題では、試行錯誤し、自分で作った答えと条件を見合わせ答えを導く練習を行います。また、試行錯誤する回数の絞り込みかたについて、問題ごとにポイントを解説しながら伝えます。
1-2年 本を読もう

校舎 | 日付 | 時間 | |
---|---|---|---|
A | 門前仲町 | 7/27-7/29 | 10:00-11:50 |
B | 代々木 | 8/25-8/27 | 12:30-14:20 |
料金
¥13,200(税込)
夏期限定の大人気の講座です。今回の作品はあまんきみこさんの『車の色は空の色 春のお客さん』です。
ドキドキしたりかなしくなったり、ほっこりした幸せな気持ちになったり…みんなで思ったことや考えたりしたことを共有しながら、本の楽しさをお伝えします。
最後は大好きな登場人物に心をこめてお手紙を書きましょう!
※本は各自でご購入ください。リンクはこちらです⇒車の色は空の色 春のお客さん