中級ロジカルキッズワーク
校舎 | 日付 | 時間 | |
---|---|---|---|
A | 門前仲町 | 3/30-3/31 | 13:00-14:20 |
4/1-4/2 | 10:00-11:20 | ||
B | 代々木 | 4/1/-4/4 | 10:00-11:20 |
C | 代々木 | 3/30-3/31 | 13:00-14:20 |
4/6-4/7 | 12:00-13:20 |
料金
¥14,520(税込)
4テーマからなる論理思考の中級講座!
本講座は、紙などを用いて論理思考を養うレクチャーメソッドと、迅速な試行錯誤を鍛えイメージ思考を養うゲームメソッドの2つの授業形態から成り立ちます。
数(算数)・ことば(国語)・ロジカルシンキングの要素を盛り込んだオ発表とディスカッションが中心の授業です!
考えることが楽しくなるロジカルキッズワーク講座、ぜひご参加ください。
わけてスッキリ
分けて整理することで長い文章も一目で内容がわかるようになります。
もし〜だとしたら
もしこうだったらどうなるだろう、と仮定して、試行錯誤していく方法を身につけます。
図式化する
読んだ内容を図式化することで問題点や解決策がみつかりやすくなります。
伝わる発表
「なぜそうなったのか」を考えたり、接続詞を上手につかったりすることで相手に納得してもらえる説明ができるようになります。
授業の様子はブログでもご覧いただけます。
ロジカルキッズワークってこんな授業~レクチャー編
ロジカルキッズワークってこんな授業~ゲーム編
算数基礎マスター
校舎 | 日付 | 時間 | |
---|---|---|---|
A | 門前仲町 | 3/30-3/31 | 12:00-12:50 |
4/1-4/2 | 11:30-12:20 | ||
B | 代々木 | 4/1-4/4 | 11:30-12:20 |
C | 代々木 | 3/30-3/31 | 12:00-12:50 |
4/6-4/7 | 13:30-14:20 |
料金
¥9,680(税込)
『文章問題を線分図であらわす』練習を積んでいきます。
数の大きさを図に落とし込むことで、視覚的にどのような計算をすれば何が求められるかを明確にしていきます。
(234年)わり算マスター
校舎 | 日付 | 時間 | |
---|---|---|---|
A | 門前仲町 | 3/30-3/31 | 14:30-16:20 |
B | 代々木 | 4/3-4/4 | 10:00-11:50 |
料金
¥9,680(税込)
「わり算」について、導入と演習を行います。 ただ計算方法を学ぶのではありません。わり算でつまずく生徒は、そのわり算が何をしているかが理解できていないのです。本講座では、わり算のもつ2つの意味の違いを考えながら問題に取り組むことを通じて、その意味の違いを理解し、的確に運用できる力をはぐくみます。