こんばんは。
高学年(特に6年)の社会について一言。
「テキストを読んで、基本問題を解くのは何のためか考えなさい。」
以下、ここ数週間での会話です。
向井:「テキスト読んだ?」
生徒:「読みました」
向井:「書いてあったよね、しかも太字で。」
生徒:「……」
向井:「トレーニングにも問題として出てたよね。」
生徒:「ありました。」
向井:「では、なんでわからないの?」
生徒:「忘れちゃうんです。」
1週間で忘れてしまうような適当な勉強なら、時間の無駄です。
受験の1週間前だけ勉強したほうが、まだ効率的でしょう。
今のうちに自分がどのように勉強すればある物事をきちんと
身につけることができるのか、その勉強法を確立することが肝心です。
む