ロジム観光案内部の苅野です。
今回は、「図書館」です。といっても全く詳しくありません。訪れたことのある図書館でとてもすばらしい雰囲気だったものをピックアップしました。
1.東京大学総合図書館@文京区本郷
昭和3年の建物。入り口から3階まで続く赤い絨毯と、木製の机と大きな窓が心地よい閲覧室です。
2.ソルボンヌ図書館(Biblioteque de la Sorbonne)@パリ
ソルボンヌ大学というのは存在せず、パリ大学の図書館です。パリ大学ソルボンヌ校舎というほうがわかりやすでしょうか。
3.大英博物館の図書室(British Museum Reading Room)@ロンドン
1857年の建物。最近の映画「ナショナルトレジャ−2」に登場していましたね。大英博物館と同様に無料で入れます。
4.ダブリン大学トリニティカレッジの図書館(Trinity College Library)@ダブリン
スターウォーズのジェダイ公文書館のモデルと言われています。
一般の旅行者の入館が可能かどうかは直接お問い合わせ下さい。どれも立派で勉強する気が高まりますね。