ついに地上波&新聞に登場!都立小石川ロケット班の挑戦が、各メディアで紹介されます!

ロジムに7歳のころから通う橋本龍之介くんが率いる、東京都立小石川中等教育学校のモデルロケット班が、「ロケット甲子園2024」で見事優勝し、6月にはフランス・パリで行われる世界大会に出場することが決定しました。

この快挙が各方面から注目を集め、ついに地上波や新聞といったメディアでの紹介が決定しています!


橋本くんたちロケット班の活動の様子が、5月11日(日)放送の日本テレビ「シューイチ」内『まじっすか』のコーナーで特集されます。

実際の打ち上げの様子や普段の制作風景など、チームの挑戦の裏側に迫った内容となる予定です。ロジムで培った“考える力”が、どのようにチーム活動に活きているのかも見どころのひとつ。

※放送後はTVerでも見逃し配信が予定されています。ご都合が合わない方も、ぜひチェックしてみてください!


さらに、日本経済新聞 教育面「アイディア工房」では、2週にわたってモデルロケット班が特集されます。

  • 第1回:2025年5月19日(月)
  • 第2回:2025年5月26日(月)

ロジカルな探究と試行錯誤の積み重ね——彼らの挑戦が、教育の視点からも大きく取り上げられます。


橋本くん率いるロケット班「RikuriX」は、世界大会出場に向けた渡航費・制作費支援のため、クラウドファンディングにも挑戦しています。

「未来の科学者たちの挑戦を応援したい」「思考力と創造力をかけ合わせた活動に共感した」そんな方々からのご支援をお待ちしています!

▶︎クラファン開始日:2025年4月28日〜
▶︎
掲載サイト:株式会社うぶごえ
▶︎
プロジェクトページはこちら:https://ubgoe.com/projects/916


ロジムでは、橋本くんのように「自分で考え、問いを立て、答えを見つける」子どもたちを数多く育ててきました。論理的に物事を捉える“ロジカルシンキング”は、ものづくりやプレゼンテーションだけでなく、チームでの探究活動や未来の挑戦にも力を発揮します。

ロケット班の軌跡を追うブログも、今後随時更新予定です。引き続き、応援よろしくお願いいたします!