年齢・学年
幼稚園・保育園
小学生 低学年
小学生 高学年
中学生
高校生
受験
小学受験
中学受験
高校受験
大学受験
学び
学び方・子育て
算数
サイエンス
ロジカルシンキング
知育・知能ゲーム/戦略ゲーム
グローバル
英語教育
留学・ニュース
入試応援
寄稿
ロジムTOP
☰
ホーム
ロジムの講師ブログ
授業日記
苅野の考えていること
「ミニ講座:身近な話題で論理的思考力を考える」の記事一覧
2020-03-10
新しい地図記号をつくろう!
2019-10-19
良い問いから始まる授業
2019-10-16
刻々と変わる世界地図
2019-10-08
鼻が痛い
2019-10-03
まずは既存の知識を使った予想から
2019-09-30
授業の最後は作問!
2019-09-28
海のない栃木県の貝塚で海の貝殻が!
2019-07-03
一枚の写真が意欲を刺激する
2019-06-24
テストは競争力を育まない
2019-05-13
「仕組み」に目を向けさせる仕掛け
2019-05-07
説明して学ぶ
2019-04-17
なぜ?を楽しむ経験
2019-03-29
星空って教科書のイラストとはだいぶ違います
2018-05-10
「仮説思考」で初見の問題に立ち向かう力が身につきます
2018-02-15
受験勉強を通して計画力をつけなければ意味がない
2018-01-15
中学受験で目指すもの
2017-10-23
こどもをしっかりと観ることから
2017-10-10
起承転結は絶対ではない
2017-10-08
私塾と親が動くしかない
2017-10-06
書評をご掲載いただきました「10歳でもわかる問題解決の授業」
1
2