学習塾ロジム [代々木・門前仲町の学習塾]
TOP
ロジムとは
クラス・カリキュラム
1〜6年生本科・単科授業
通信添削コース
英語/AIC KIDS
個別授業 ロジムゼミ
算数教室エニスル
学びの情報広場
教育情報ブログ ロジムラボ
ロジムの書籍
教育テーマトーク ロジムカフェ
動画(Youtube)
FAQ(よくある質問)
アクセス
資料請求/体験申込
TOP
ロジムとは
クラス・カリキュラム
1〜6年生本科・単科授業
通信添削コース
英語/AIC KIDS
個別授業 ロジムゼミ
算数教室エニスル
学びの情報広場
教育情報ブログ ロジムラボ
ロジムの書籍
教育テーマトーク ロジムカフェ
動画(Youtube)
FAQ(よくある質問)
アクセス
資料請求/体験申込
ホーム
著者
karino
2024-07-02
「お役立ち勉強グッズ」9選 / ICレコーダーの使い方について補足です
2023-12-18
「書くべきこと」を発見するアンテナ━━━ロジムのロジカル作文教室@プレジデントファミリー祭
2023-10-25
「日本語の力を高める」ための英語教育
2023-07-18
心理的安全性の重要性と難しさへの挑戦
2023-07-17
知識を抽象化する2つのステップで応用力アップ!
2023-07-05
論理的思考に必要なこと
2023-06-12
読解力を伸ばすには
2023-06-07
英語で学び、楽しむ
2023-05-25
日本と海外の教育は、なぜ違うのか
2023-05-15
「人間にはAIに出来ないことが出来るんだ」バイアス
2023-04-20
計算力は奥が深い
2023-03-10
「好きなこと」を続けるには、ロジカルシンキングが重要
2023-03-01
中学受験の算数では、日本語力が問われている
2023-02-27
自分のスタイルを見つける春
2023-01-23
小学1年生の学びは「過程」が10割
2023-01-16
「もう一度よく考えて!」ではなく、考えさせる仕掛けをつくる
2022-12-23
解き直しだけじゃない!2つの作業で本当に力がつく復習になる!
2022-12-20
ロジカルシンキングとは?ーー1
2022-12-11
「楽しむ技術」が学びのパフォーマンスに大きく影響する
2022-12-09
心理的安全性と批判的思考:親子でもめない対話のために
2022-12-01
低学年で重要なのは、「遊び」と「学び」をつなげられるか ━
2022-10-11
「比べる」力でわかりやすい文章が書ける!
2022-10-07
【動画】小学生から英語学習って必要?
2022-10-04
【寄稿】ロジムの教室から 〜英語で学ぶ題材紹介〜
2022-09-20
それだけかな?引き出しを増やしていこう
2022-09-05
授業の最後は作問!
2022-08-19
読解力
2022-08-05
OPTION B
2022-07-22
「失敗上手」が成功する
2022-07-05
【夏期講習】歴史導入の紹介(動画あり)
1
2
…
24