ロジムの夏期講習は、未知の問題に粘り強く取り組む「思考力」と「技術」を身につける 短期集中講座です。
通常の授業では行わないテーマを追究する、楽しい特別講座がたくさん!
普段の授業では行わない、楽しい特別講座をいくつかご紹介します!
「低学年のうちにやっておきたい算数」(1,2年生対象)
推理の問題では、試行錯誤し、自分で作った答えと条件を見合わせ答えを導く練習を行います。
また試行錯誤する回数の絞り込みかたについて、問題ごとにポイントを解説しながら伝えます。
「本を読もう」(3,4年生対象)
4日間をかけて1つの作品を講師と通読しながら、意見文を完成させていきます。
単なる「楽しかった、かわいそうだ」という「感想」をこえて、ある問題について自分がどういう理由でどう思ったかという「意見文」の書き方の基礎を身につけます。
「ロジカルシンキング」(4,5,6年生対象)
ロジカルシンキングの考え方について5日間の演習とディスカッションを通じて学びます。論理的にグラフを分析したり、文章を構造化したりしながら、自分の意見や考え方をわかりやすく伝えられるようになりましょう。講座内では、学んだことを活かして、実際の公立中高一貫校の適性検査の問題にも挑戦します。
などなど、他にも様々な講座をご用意。この機会により深く、面白い学びをぜひご体験ください。
受講について
生徒は通年カリキュラムの一部として、また一般の方もお好きな講座を選んでお申し込みいただけます。
夏期講習の内容は、夏期講習前までの履修範囲の続きとなり、新単元の学習も含まれます。
平日に学校のある時期の2か月分~3か月分に相当する範囲を短期的に深く学習。
「なぜその解き方で答がでるのか」
「間違えた理由はどこにあると思うか」の説明を徹底的に要求することで、
「未知の問題に粘り強く取り組む思考力と技術」を身に付けることを目指します。
門前仲町教室・代々木教室・オンラインからお好きな受講形態をお選びいただけます。
教室、オンラインのどちらも、各講座はお席に限りがありますので、
お早めのお申し込みをオススメいたします。
-----------------------
~受講の手順~
(1) 夏期講習ページより講座申込 (申込フォームをご利用ください)
(2) ロジムより自動受付メール
(3) ロジムより受付確認証をメールで送付
(4) 授業当日受講
-----------------------
「本科以外の講座はどれをとったらいいのだろうか」
「この講座は自分のレベルにあっているかどうか」
講座選択のご相談は講師までお気軽にお声がけください。
(一般の方もぜひお問い合わせフォームよりお気軽にご質問ください。)
*現在ロジム本科/単科クラスに通塾している生徒も申込が必要です。
自動的に受付ということにはなりませんのでご注意ください。
(複数の日程があるため申込制にしております)
* ロジム通塾生は原則必須受講です。
(通年カリキュラムとして講習前までの履修範囲の続きとなります)
* 通塾していない生徒も短期で受講できるよう授業を構成しています。