2016入試応援レポート〜2/2 慶應義塾湘南藤沢中・高等部
2016年2月2日(火)慶應義塾湘南藤沢中・高等部 (慶応SFC中高)の入試応援に行ってきました。昨年2015年は、帰国入試込で募集 150名に対し、志願者 702名、受験者 623名、一次試験合格者 382名、二次試験...
2016年2月2日(火)慶應義塾湘南藤沢中・高等部 (慶応SFC中高)の入試応援に行ってきました。昨年2015年は、帰国入試込で募集 150名に対し、志願者 702名、受験者 623名、一次試験合格者 382名、二次試験...
散歩がてらっぽく東大入試の応援に行ってきました。高校3年生、もう大人ですから塾の先生の応援ってのもなんだかなあという気はしますので、あくまでふらっと立寄りっぽく。 本郷三丁目駅から一糸乱れぬ行列。受験生の行儀の良さに度肝...
2015年2月3日(火曜日)天気快晴、気温4度(!)都立中高一貫校の桜修館中等学校の入試応援に行ってきました。元々は東京都立大の付属中学でしたが都立中高一貫校の再編の中で2004年に「桜修館中等学校」となりました。授業は...
2015年2月1日(日)、東京・神奈川の中学入試が解禁されました。早稲田中学の応援に行ってきました。募集は男子200名。昨年2014年は、募集200名に対して志願(応募) 724人受験者 644人合格者 24...
2015年1月16日 栄東中学の入試応援に行ってきました。複雑な栄東の入試ですが、1月10日のA日程試験の2回目にあたるのが本日のB日程。1,562名が本日のB日程で出願とのことです。 (A日程5928人出願にくらべると...
2014年2月3日。成城学園中学の第2回入試の当日応援に行ってきました。 成城の住宅街にどんとそびえる成城学園。学校へ続く並木通りはだれもが憧れる学園風景かと思います。(2月1日の入試応援参照 http://www.lo...
2014年2月2日。攻玉社学園中学の入試応援に行ってきました。野村自宅から徒歩10分程度の立地。キットカットと万が一用の鉛筆、消しゴムを準備してスタスタと向かいます。集合8時。早め登場気味の生徒なので7時10分くらいには...
来ましたね。2月1日。2014年。桜蔭中学の入試応援。受験する生徒、保護者、塾関係者、桜蔭の先生達、取材の人達、見学の5年生で正門周辺はごった返していました。例年どおりでしょうかね。 ここで説明する必要もありませんが、女...
2014年1月14日(火曜)埼玉県さいたま市の浦和明の星女子中学の応援に行ってきました。桜蔭、女子学院等、女子トップレベル受験生の事前入試として定着したこの学校、昨年、一昨年は入試当日が氷雨状態でした。今年は快晴。凛とし...
1月13日(月・祝)、西大和学園中学の入試(東京会場)が行われました。試験会場はまたまた早稲田大学。集合9時半と少々ゆっくり目でした。学校自体は奈良県にあります。実際受けてる受験生の中にもこの学校が奈良にあることを知らな...