1/12 本日は埼玉入試の目玉の1つ。県内でも屈指の進学校、栄東中学校の東大選抜入試です。
すでに1/10.11で通常の入試が行われました。受験した人も多いのではないかと思います。
本日はその中でも最難関である東大特待の入試です!
![](https://lojim.jp/teachers/wp-content/uploads/2024/01/image-1.png)
30名の狭き門に1300名以上の受験者が集まります。3年特待で150名程度、合格者は600人くらい出すので、実質倍率は2倍程度ですが、この入試を受験する子の中での2倍の倍率というのは…かなり狭き門であることには変わりません。
入試問題としては 一言でいえば、「重い」です。
楽に解かせてくれる問題、確実にできる問題というのが少なく、しっかり頭を使って、仮説を立てないと社会の記号問題すら得点できないですし、理科はリード文も含めてしっかり読まないといけない問題が出題されます。算数についても、小問集合の小問すら1つずつがしっかり作られていますね。立体図形は…その年の入試で一番難しかったと感じる問題が出題されたりしますね。唯一、国語だけが典型的な問題に近い問題です。
それでも1000人以上がこの入試に立ち向かっていくのを考えると、子どもの可能性の大きさを感じます。
ロジムの子もそのうちの1人。
きっと結果を残してきてくれるでしょう。
では、楽しんできてちょうだい!! む